松井学洋の研究室ホームページへようこそ。
病気や障害のある子どもとその家族の支援をテーマに、子どもの発育・発達の特徴を神経学的・生理学的観点から明らかにする研究を行っています。また、当事者の方々と共に学び、支え合う場として、発達性協調運動障害(DCD)の子どもと家族の会、ひといちばい敏感な子ども達(HSC)と家族の会を主催し、発達支援教室や勉強会を開催しています。
→DCDの子どもと家族の会はこちら
→HSC/HSP家族の会はこちら
→Twitterはこちら
→Instagramはこちら
新着情報
- 2023年5月
- 第4回ハロハロを開催しました。
- 2023年5月
- 関西学院大学Webマガジン「月と窓」にインタビュー記事が掲載されました。
- 2023年5月
- 病棟保育士の先生にご講演いただきました。
- 2023年5月
- オーストラリアの保育についてご講演いただきました。
- 2023年4月
- 第6回HSC勉強会を開催しました。
- 2023年4月
- 加古川小児科医会学術講演会でHSCについて講演をしました。
- 2023年4月
- 2023年度のHSC勉強会の予定をアップしました。
- 2023年4月
- 2023年度のハロハロの予定をアップしました。
- 過去の活動はこちら
- 2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度